ブログ

------

【敢えて食品添加物ワースト1を言うなら】

最初に断っておきますが、食品添加物を全て悪として無くしてしまうと今の流通形態が成り立たず、欲しい時に欲しい物がない可能性がある世界を許容する必要があります。 それを踏まえた上での話です。 ……

【加工食品における無添加の安全性】

食品添加物の危険性は頻繁に取り沙汰されますが、無添加についての危険性は何故議論されないのでしょうか? 理由は簡単で、人々は無意識のウチに無添加が安全だと思い込んでいるからです。 結論から言えば……

【酢VS乳酸発酵、ザワークラウト】

ザワークラウトはドイツの漬物ですが、こちらのレシピとして、酢に漬けて作る方法と、乳酸発酵で作る方法があります。 これについては前回書きました。 どちらもザワークラウトになりますが、味は当然違います……

【ザワークラウトの作り方2種類あるって知ってますか?】

ドイツ原産キャベツの漬物「ザワークラウト」。日本では「酢キャベツ」なんて言われておりますが、この作り方には2種類あります。1つは酢キャベツの名の通り、酢に漬ける方法。酢漬けのキャベツですね。もう1つは……

【当店の発酵漬物の多くが非加熱である理由】

https://inoue-tsukemono.com/product/hakkousirosiba 皆さんご存知ですが、発酵した食材というのは殺菌処理しない限り当然菌は生きてい……

【人類と乳酸発酵】

当店で販売中の「白しば漬」 大原で作られる赤紫蘇ではなく、普通の紫蘇で作ります。 材料は大原のしば漬けが……

【麦飯のススメ】

米不足が一部深刻なようです。   我が家は分搗き米にもち麦を入れて食べてます。   今なら麦多目にして米の節約としても良いかと思います。   季節的にも梅雨時期から新米までは麦の収穫時……

朝は米食が断然お得!

朝は忙しいからついついパンで、って方も多いとは思います。 しかし、朝ごはんは断然ご飯にして頂きたいです! 理由として 1、ご飯の方が腹持ちが良い 2、ご飯の方が栄養バランスが良……

夏の風物詩

  しば漬け作ってます……

用途無限大、生姜の漬け汁

新生姜の漬け汁、150ml120円で本店にて販売中です。   お好きな用途でお使い頂けます。   冷やし飴とか、焼酎に入れても美味しいかと思います。   ……

生姜の酢漬けの効能が凄い

生姜の酢漬けは、生姜と酢の良い所どりが味わえます。 もちろん、栄養価や効能も合わせ技です。 そんなハイブリッド健康漬物の効能を見て見ます ・消化促進 ・抗炎症、抗酸化作……

菌活で短鎖脂肪酸を充実させる方法

先日、菌活腸活に際して、短鎖脂肪酸の重要性を書きました 今回は具体的な菌活方法になります。 ご存知の内容も多いと思いますが、改めて   ・食物繊維(プ……